我が家のカブと、舞い散る柿の葉が、とてもきれい。
お料理の盛りつけに使いましょう!

一昨日、大変遅くなったのですが、佐藤俊造「花の木美術館」
第三回目の展示作品(大作七点)を見に行ってきました。
彼の独特の世界観が描かれた力強い作品たち、
25日(月)まで展示しています。
詳しいことは、「花の木美術館」のサイト
をご覧下さい。
作品を幾つか写真を撮ってきました。
どれも作品のタイトルが、
象徴的で、意味深く感じられます。

「豊穣」 (2009) 1950x3000

「産霊」(2009) 2690x1620

「風景の誕生」 (1997)

「白光」(2006)
俊造さんの兄佐藤省象氏の作る同人誌「む」の表紙
になりました。
詳しいことは、佐藤俊造「花の木美術館」のサイトをご覧下さい。
お近くまで行かれそうな方、
是非お寄りいただければ嬉しいです。
それでは、また
お元気に お会いしましょう!
あー、あやこさんも頑張ってるんだなあ!と
思うと、私も頑張らなきゃ‼ って感じます(^^)
でも、お互い無理は禁物…。
今後も、時々行き来し合うことで意識交流(?)
を図りたいです(^^)
暖かくいつもありがとう!
こちらも、いただくコメントに
励まされています。
モンマも俊造さんの絵に
パワーをもらって帰ってきたようです。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
開きました。変わらず飄々としなが、暖かいお人柄
竹田の窯にお会いしに行きたくなりました。
もう夜間は道路凍っているのではありませんか?
お返事遅くなりました。
お元気そうなコメントありがとうございます。
時々大分のシネマ5の周辺でお会いしたのを
想い出していました。
今日は、寒いですね。
道路の方は、まだまだ大丈夫です。
遠くて大変ですが、コーヒーでも飲みに
お出かけ下さい。