とうとう11月、
東京から戻ってきました。

今朝散歩の途中、谷を渡ってうっすら遠く「久住のやまなみ」
昨日は、お天気に恵まれ、秋晴れの中、
宮崎県延岡市から陶芸グループの人たちが、
やってきました。
狭い工房に人が、たくさん にぎやか あふれんばかり?

泥彩板皿 ・陶額 サイズ 48cmx15cmx3cm
モンマの技法の特徴の一つに
「泥彩」があります。
ロクロや手びねりで成形した胎土に
<白泥や黄土を塗り重ねることで土の
質感をより際立たせる>、この数年
手がけています。
そんな「泥彩」の仕方など
お見えのた方々に「板皿」を前にしゃべったり、
2階展示室を案内、工房の周り
を歩き、楽しいひとときがありました。
我が家の畑の白菜の様子、
やはり虫がたくさん付いているのです。
困っています ・・・

「ブルーベリー」葉っぱが赤くなりました。

夕方、竹田の町に下りて「泉水湧水」で水くみ、
おや? 何故か、可愛い水車が、新しくなり、
のどかな夕暮れでした。

この連休、しばらく、安定したお天気が続くといいですが・・・
皆さま お元気にお過ごしください。