2013年09月23日

「名水茶屋」から「白水の滝」へ

 今日は、お彼岸の中日です。
この数日、日中は、気温が高く日射しが強いのですが、
朝晩、すっかり涼しく過ごしやすくなりました。

 昨日、朝のうちに仕事で、「白水の滝」にある「名水茶屋」
まで、行きました。

少し曇ってましたが、カメラ持参、
茶屋から700m? くらい山道を歩くのですが、
久しぶりに「白水の滝」まで、足を伸ばしました。
 
 B-sira-7388.jpg
 
 名水茶屋の目の前にある吊り橋です。
 向かい側は、陽目(ひなため)のキャンプ場になります。


 B-sira-7393.jpg
 
  山道を上っていきます。
 気持ち良く、またなんとなく幻想的な風景です。

 滝まであと300mの標識で出てきました。
だんだん山道が細くなり、上から降りてくる人も
いるので気遣います。
 
 
 B-sira-7407.jpg

 きちんと三脚を据え付け、カメラを構える人たちも
沢山います。私も一緒にぱちり!



昼前、滝から帰って、仕事場に行くと、
モンマは、ロクロ前で、けずり作業をしていました。
テーブルを見ると、来客のあとが、あります。

福岡から、「白水ダム」に来た方々が、
帰りに工房に寄ってくれたとのこと
 嬉しい話です。 よかった!
 
 B-sira-7433.jpg

  
 工房前の「ホトトギス」が、つぼみを沢山つけています。
これから日に日に咲き出しそう。
 さっそく、今朝、一輪取って、白いフジバカマと一緒に
展示室の花器に入れてみました。

 B-sira-7422.jpg


 このお休み中、高千穂に出かける人が多いのでしょうか? 
我が家前の県道もいつもと比べ、この数日だいぶ賑やかです。

いつもは、ひっそりの場所、
たまには、いいですね。

それでは、また お元気で!

posted by つぐみ at 14:27| Comment(2) | 水の流れの美しさ
この記事へのコメント
「白水の滝」にいつか行ってみたいです!

Posted by 日出町のすうさん at 2013年09月25日 23:42
日出町のすうさんへ

「白水の滝」
 ぜひ、一度お出かけください。
久しぶりに滝まで行ったのですが、
「もう少し近かったら、毎日の散歩コースに
したいな」と、思うくらい いいところ!
Posted by tugumi at 2013年09月26日 20:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。