この1週間、雨が降るのを待ちつづけていました。
珍しく、モンマは、早起き。野菜たちに
水をあげています。
しかし、今日は、朝から、カミナリがゴロゴロと、
だんだん近づいて、なんだか怪しい気配がしてきます。
とうとう荒れ模様になってしまい、緊張感が、走ります。
目が覚めました。 大荒れ模様。
中間がないのが、「山の天気」 いや、今年の日本列島、全体
不安定な天候ばかり、 「参りますね。」
パソコンも一時切断、 いま、午後になりました。
下の写真は、2,3日前の我が家近く、散歩途中、祖母山を仰ぎみます。

こちらも数日前、久住高原のレゾネイトクラブくじゅうに納品に
出かけた帰り道、あまり、天気がよくなくて、残念!

ブルーベリー、少しづづ色づいてきました。
是非「ブルーベリー」を採りにお出かけ下さい。
クマモト会場へ、持って行きたいと思っています。

朝の食卓へ
ヨーグルトに入れて食べています。やや、すっぱいです!

こちらは、我が家の緑のカーテン、「ニガウリ」です、
周りと比べて遅いですが、少しづつ、出来始めています。

「暑い暑い」と言いながら、クマモト個展の準備も最終、
月曜(29日)搬入、会場作りです。
我が家の奥は、高千穂峡、
このところ、夏休みのせいか、車が多いようです。
皆さま、暑さに負けず、この夏を楽しんでください。
クマモト会場、遠いですが、
是非、パワーのある方、お遊びにお出かけ下さい。
詳しいことは、梁塵窯のトップページ、イベントコーナー
に出ております。
良かったら覗いて下さい。
梁塵窯・イベントへ、
お天気h、不安定ですが、なんとか伝統工芸館の
準備を終え、竹田に帰ってきました。
相変わらず、なかなか「すっきりした会場作り、」出来ません。
明日初日、鹿児島からお客様が見える予定です。
全てが不安定な世の中、お天気こそ、晴れ間がほしいものです。
それでは、会期中、しっかり、やってきます!
学生時代 (何十年前だ?) に、祖母、傾 縦走をしたことがあって、途中の沢や稜線などの変化に富んだ傾山に比べて、祖母山は同じような景色ばかりが続くきついばかりの山、という当時はそんな印象でした。
でも思い出すと 、何となく鬱蒼としたあの祖母山こそ魅力のある山なのでは、、、と次第に感じるようになってきました。
こちらは、相変わらず雨が欲しい毎日です。
とうとう、夏バテ知らずだった筈の私、高熱を出してダウンしてしまいました。暑い中、ちょっとばかり草取りを頑張り過ぎたようです(≧∇≦)
今日、テレビで、「自分は雨男だから」と言っていたタレント、彼をここへ引っ張ってきたい気分です(^^)
お二人とも体調にはお気をつけてお過ごしくださいね☆
「雨が欲しい」とおっしゃっていましたが、クマモト最終日、お昼過ぎから、カミナリゴロゴロ鳴りだし、激しい雨模様、
残念! 遠く大分市内からお見えになった アイさんたちもあやうくセーフで、会場に来ていただき、楽しく、無事、会期を終わることが、出来ました。
本当に今年は、大変な、「夏」
お互い くれぐれも身体に気をつけていきましょう!
「クマモト」会場の様子、ブログに載せますので、
お待ち願います。
お元気で