2013年01月25日

春一番・マンサク咲き出す!

 
今日は、明るい陽ざしとはいえ、
かぜは、やや強し。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 B-mansa-5391.jpg
  
  この数日、モンマは、「めしわん」を制作中。


我が家では、春 まっさきに、元気よく咲き出すのが、
その名の通り、マンサク(満作)です。

鮮やかな黄色、
細長い紙テープのような花が、咲き出しています。
 
 B-mansa-5387.jpg



比較的大きい枝を切り、展示室の花器に
少し入れてみました。

 B-mansa-5400.jpg
     
     卓上花器(泥彩)14x16x4cm
         


 B-mansa-5396.jpg
     
     角形花器(泥彩)10.5x10.5x22cm

 

B-mansa-5410.jpg
     
      笛形花器(伊羅保釉 ) 3x3x30cm



 2Fの展示室で、三脚を使って撮りました。
 少し、変化があったような気がしますが?

  
春は、そこまで来ています。
次回は、うつわのおはなし

お楽しみに!


追伸: 「花・まんさく」
    グーグル検索すると、詳しく出ています。
   




posted by つぐみ at 14:43| Comment(0) | 草木のこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。