だんだんはっきり、聞こえるようになりました。
すっかり、春、到来かしら、とも・・・
「フキノトウ」も顔を出し、
モンマが、散歩の途中に採って来たところです。

先ずは、なべ物に入れてほろ苦さを味わいつつ、
サトイモの子を皮付きのまま蒸して、一緒に食べました。
からし醤油で、召し上がると「シュウマイ」のような気がします。
是非、おためしください。

「サンシュユの木」
工房入り口の方にあります。

「サンシュユは、仕事場、暖かいので、只今、開花中、
あとで、花器に入れてみます。

今日も、結構、気温、低かったです。

午前中、仕事場前にて
やぶツバキ、結構元気!

「サンシュユ」と「ヤブツバキ」
小さな黄色い花を、沢山つけ、にぎやか、
春の淡い色を撮ってみました。
いかがでしょう?
<話しは、変わって、
先日、晴れた日に、器たちの中から>

<板皿 OR 陶額> サイズ 18x38x5cm

左 花器(ブロンズ釉)高さ28cm 右(卓上花器・泥彩)
今週末、お天気は、回復する予定ですが・・・
今晩、この周辺は、雨模様になっております。
それでは、お元気に
また、サイトからお会いしましょう。