2016年05月28日

<「華沙里」・作品展 無事終わる>

 山道に卯の花匂う季節となりました。
 この度は、新百合ケ丘・ギャラリー華沙里での作品展〜山から
の贈りもの〜にお出でいただき有難うございました。
 多くの方々に支えられ望外の展示空間を作ることができました。
加えて、遠く首都圏の皆さんや旧知の方々に、私の仕事の一端を
ご覧いただくという年来の夢も叶いました。
 今、いつもの生活に戻り<日暮れて道遠し>の感強くしており
ますが、これからも人の心に届くものを創る者でありたいと念じ
ています。機会あらば九州・祖母山麓の工房へもお出かけ下さい。
皆さまのご健康を祈りつつ御礼申し上げます。
            梁塵窯   門馬 進・あや子
 
 B-kasa-60140-2.jpg

 B-kasa-60150.jpg
  「大山蓮華」 九州から、一緒に出かける。
 
 B-kasa-60184-1.jpg
 初日、友人の斎藤牧子さんの「ヴァイオリン演奏」

 B-kasa-60209.jpg

 「草木染め」の布たち、大活躍!

 B-kasa-60219.jpg 

  「陶」のスピーカー、後日、こんな「感想」をいただきました。
 「一週間たって思い出すのは、目に染み入るような布の色や、久しぶり
の抹茶の味ではなく、スピーカーの音の良さです。
あんなに近接して置いてあるのに、部屋のどこにいても立体感のある
ステレオが聞こえました。」

 「 Fさん、ありがとう!」 


 帰ってきたら、我が家の周りは、だいぶ草木も変化しております。
 B-kasa-60387.jpg「かぼすの花」
 
 B-kasa-60399.jpg

 「ヤマアジサイ」 咲き始めています。

 B-kasa-60408.jpg
 「春菊の花」 ここまで、育つ?のは、珍しいです。
 
 
九州地方、梅雨に入ってきたかと、そんな気配が、あります。

 みなさま、お元気に、
 また、サイトでお会いしましょう!


 

 
 
posted by つぐみ at 17:53| Comment(0) | 窯のこと,etc
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。