2015年09月15日

<彼岸花が、咲き始めました。>

 みなさま、お久しぶりです。
朝晩、山は、すっかり涼しくなり、
今年も「彼岸花」の季節が、やって来ました。
鮮やかさの中に凛とした気高さを持っています。
 
 B-higan-40723.jpg
 
 B-higa-40712.jpg
 
 先週は、「ブルーベリーの木」を剪定しながら、摘み取り、
最後のジャムを作りました。完熟ぷくぷくしたのと違って、
少し甘みにかけるかも知れませんが、もったいないので・・・

 B-higa-40693.jpg

 B-higa-40560.jpg



 夏の終わりから、秋の始めにかけて、県道沿いに見かけるおなじみの野草、
「ヒヨドリバナ」 採ってきました。秋の七草の「フジバカマ」に近いです。

 B-higan-40725-1.jpg
 「三角錐花器」ブロンズ釉薬  18x13x高さ29cm


 
 昨日は、お天気も、まずまず、「山登り」帰りのお客様も見えて、
窯の方は、ただいま、「窯詰め」真っ最中、いろいろあり、賑やか。
 
 朝のうち、「阿蘇山噴火」で、「警戒情報」も流れ、
遠く心配の声も届き、いつもありがとうございます。
「火山灰の行方」は、これから、気にかかるところですが、
たぶん大丈夫でしょう。
 
 今年は、「天候の変化」が、激しく大変な「日本列島」
どうか、みなさま、お元気で、またお会いしましょう。




 B-higa-40714.jpg

 
posted by つぐみ at 11:40| Comment(1) | 草木のこと
この記事へのコメント
なかなか、窯詰め進みません。
今週中には、本焼きに行きたいと思っています。
モンマ
Posted by tugumi at 2015年09月15日 17:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。