続いています。
その合間をぬって、北原さん、黒の写真を撮りたいと、
「さび」から始まってブロンズ釉、漆黒釉・・・
被写体が問題ですね。モンマは、いつも苦戦しています。



今回も、身体の疲れも見せず、なおかつ、お昼は、
弁当持参(玄米弁当)、それも朝炊いたと云われ、
驚くことばかり・・・参りました!

とてもいいにおい、今年も元気です。
「ブロンズ釉」を磨いて、なめらかな感じになっているのを
お見せしたのですが、写真に撮る場合は、上手く光りをあてにくく、
光が反射しすぎてしまうとのこと、
来月、窯焚きしたあと、もう一度撮りたいと、
更に意欲的な発言をして帰られました。

角柱花器(泥彩)10x10x22cm
先日撮った「サンショウの実」
今度は、お花の素材にぴったり!
夕方帰り際、空も我が家も少し明るめでした。

追伸:今回撮った、「泥彩花器」
そのあと、見えたお客様の手元に行きました。
嬉しいのですが、寂しい気分も少しだけ・・・
ということで、本当に九州も、安定モードに
なりません。来週は、お休みも多くなりますが、
体調整えてお過ごしください。
北原さんのパワーを頂きたいです!少し燃料切れの…私です
おかげさまで、だいぶ元気になりました。
モンマも、英気を養っています?
お天気に振り回されがちなので気をつけて、
お会いするのを楽しみにしていますヨ・・・
今も大丈夫でしょうか?
はい、 元気になりました。
かえってご心配をおかけしました。
昨日からは、晴れマーク続きそう。
一安心!
いっぱいお喋りができて嬉しかったです。
あれから、白水の滝へ行ってきましたよ!!
普段、運動不足の私にとっては駐車場からの道は、いい運動になりました(笑)
滝はすごい水量で、美しかったです:*:・'°☆途中にも大小いくつもの滝があり、水がとても冷たく気持ち良かった〜(^^)v
KEITH JARRETT とってもいいですねえ、ありがとうございます♪♪♪
お疲れになったことでしょう?
「白水の滝に行ったのは、かえって涼しい時間で
良かったのではないかしら?」
そんなことを、あとで、二人で話していました。
省象さんは、長距離運転大変でした。今日の仕事にさしつかえたのでは・・・よろしくお伝えください。
何とか茶屋?さんは定休日と書いてありました。そこにも確か、進さんの作品を置いてあるんですよね。
開いていれば見たかったです。
そうめん流しとかもあるようですね。茶屋の造りが昔懐かしい感じで、一服したくなるようなところですね(^-^)/
運転は二人で交代でしたので大丈夫ですよ〜(*^ー^)ノ♪
思いきって出掛けてほんとに良かったです!!
進さんによろしくお伝えください。