なかでも、「アザミ」が、一番元気です。
種類が、たくさんあり、「ノアザミ」かな?
と思いながら、活けてたのですが・・・
我が家のような山に囲まれ草がよく伸び、夏場草刈り
するので、野草たちは、秋にもう一度咲きます。
「ノアザミ」も、ごく最近まで青紫色の花あり。

「ノアザミ」 ブック形泥彩花器、高さ13cm

泥彩花器 「ノアザミ」「イヌホオズキ」高さ 50cm
<仕事場の様子>

工房の仕事は、ずっと、この大きさの花器、灯かりなど
作っておりました。
天候、まずまずで、あとは、気力が、頼りです。
なんとか、ぼやきながら、すすみます。

「青い鳥」 2F 展示室の壁に掛けてみました。 サイズ・18cm

「ミックスレタス」 朝食サラダ用に植えてあります、
皆さまのお宅でも、植えていらっしゃるかな?
どうでしょうか?

白菜、霜よけ用、葉っぱを縛ります。
ダイコン、ほうれん草など・・・

先日、仕事で「久住高原」に出かけたとき撮る。
あまり、はっきりした天候でなく残念!
余すところ、Tか月となってしまいました。
体調整え、年末を迎えたいと思っています。
皆さま、くれぐれも寒さ気になる折、ご自愛ください。