九州地方、今日は、かなり晴れてきました。
皆さまのところ、この時期、いかがお過ごしでしょうか?
例年よりもやや早めのサクラたち、思いがけない、
気持ちとは、ウラハラ、 華やぎに、途惑っております。

「ショウジョウバカマ」
小さな一輪挿し(キューブ型)ブロンズ釉に
入れました。 赤い花、白い花。

こちらは、青いプレートを敷いてみました。

残念ながら、我が家からは、見えませんが、県道脇に咲いています。
今日は、見ごろでしょう。 近所の堀さんが、「植えた枝垂桜」たち。

こちらも、県道脇の「防火用水」の水場に咲いている「ワサビの花」。

ブロンズ釉の一輪挿しに「ワサビの花」を入れました。
花器は、最近作ったもの。高さ13cm

窯の看板横、ずっと一緒に、この時期に咲いていました。
数年前から、傷んでいるサクラの木、写真を撮ることなかったのですが・・・
今年は、花が、少し多く色づいて、ほっとしています。

真っ赤なボケ、こちらも、毎年咲いてくれますが、
今年は、何が良かったのでしょうか?
形、色とも Very Good !
自然の営みは、調子良さそうですが、
人間の営みは、大変な時代に入ってきました。
また、サイトで、お会いしましょう。
皆さま、お元気に