いかがお過ごしでしょうか?
「大風」の心配など・・・、昨日は、ブルーべりを沢山
採って、ジャム作りをしました。また、夏の野草は、暑さにめげず、
元気、助けてもらっています。
先ずは、工房の周り・展示室の花たちの様子から

「カノコユリ」

仕事場にあります。「ブロンズ釉花器」 高さ9cm
「キツネのカミソリ」 左は、珍しい「クサアジサイ」を入れました。

「角柱泥彩花器」 高さ 20cm
「キツネのカミソリ・ホトトギス・ムラサキツユクサ」

「つの型掛け花入れ器」 高さ15cm
「下がっている可愛い花、ヘクソカズラ・ムラサキツユクサ」


ざるの中、ブルーベリーを採りました。
もう1回 採って合わせます。
軸をとり、洗って、圧力鍋に入れ、火にかけます。

圧力鍋に掛けて沸騰させ、火を止める。
蓋を開けたところ、これを煮詰めていきます。

きれいに出来上がりました。
ミニトマトを添えて食卓へ
山は立秋を過ぎ、少し涼しい風が、通るようになり
工房の方は、お盆もロクロに向かっております。
昨日、幼児たちが来て粘土いじりを楽しんで帰りました。
誰かに教わるなどという気配は、全くなく、ひたすら触りいじる子供たち、
そういう時期も有った、ことを想い出しました。
「白水の滝」など、近くに来た時は、是非お寄りください。
お元気に、 またサイトで、お会いしましょう!