2019年07月26日

イワタバコ・愛らしい花・やっと梅雨明けました。

 九州北部地方も、梅雨明けましたが、お天気は、
なかなか夏空、はっきりせず・・・
サイトの皆さまのところは、いかがでしょうか?
この周辺、草木は、相変わらず元気、
モンマは、合間を見て、藍染したり、
仕事場は、ろくろを触っている毎日です。
最近の様子など、撮りました。
ご覧ください。

 B-iwa-0506.jpg

山地の湿った岩壁に生えているイワタバコの可愛い花を
見つけました。「片口」に入れましたが・・・
花と、葉っぱのバランスの悪さ、目立ちます。 残念!




B-iwa-0507.jpg


 こちらは、「ムラサキシキブ」 ご存知でしょうか?
小花よりも秋になると、ムラサキの実が付いて、大活躍。





B-iwa-0520.jpg

畑・オクラの花、最近、だんだん元気大きくなりました。
味噌汁などに入れ、食べてます。




 B-iwa-0524.jpg

「藍染め」です。今回は、展示会などに使えそうな「敷布」を
染めました。 生地、綿と麻の混紡。



B-iwa-0527.jpg

 アイロンかけて、たたみます。




B-iwa-0536.jpg

黒と白の斑点あり、 カミキリムシでしょうか?




 B-iwa-0541.jpg

「キャンドルホルダー」




B-iwa-0547.jpg
 
展示室より、焼き締め「ランプシエード」




 B-iwa-0550.jpg
 「仕事場から」




 B-iwa-0552.jpg

  最後は、夕暮れ「空と雲」


やっと、ヒグラシの声が、聞こえるようになりました。
皆さま お元気に またお会いしましょう!
 天気予報は、九州地方 明後日から
「夏空」 拡がる と、


 火のごとき 山ひぐらしの 未明かな  
                   柚木 紀子

 

posted by つぐみ at 14:56| Comment(0) | 窯のこと,etc

2019年07月12日

「半夏生とムクゲ」

 先週、大雨が、続いた九州でしたが、このところ、小康状態。
今日は、曇り、時折、青い空が、見えます。(中断して申し訳ありません)

 七月に入って夏の草木が、勢いよく姿を見せてくれます。
しなやかで、力強い花たちをごらんください。

 先ずは、「ベランダのカタツムリ」
B-kata-0466.jpg




 先日、窯に見えた方と、「藍染め」の絞り染めをした様子。
 棒に巻き付けます。

 B-kata-0472.jpg

 B-kata-0470.jpg




 B-kata-0478.jpg

「半夏生」 この時期、工房前に、必ず顔を出してくれます。
ブルのピッチャーに入れます。高さ15cm



 B-kata-0483.jpg

 「ホタルブクロ」  きれいにふくらんでくれます。


 B-kata-0490.jpg

「オカトラノオ」 こちらも大事な野草。



 B-kata-0494.jpg

  <数日前、ベランダから>




 B-kata-0500-1.jpg
  
 「ムクゲ」
 固いつぼみを採りましたが、やわらかい色の花、開きました。


 
 窯工房は、ただいま、「高坏(たかつき)」を作っています。
なかなか上と下とのバランス、形作りが、難しく
モンマは、苦戦しております。

 今週は、3連休の方も、いらっしゃると思います。
お天気具合、どうでしょう? 心配ですが・・・
また サイトで、お会いしましょう
posted by つぐみ at 15:53| Comment(1) | 草木のこと