この季節は、水を求める時期、
昨日、九州北部地方最も遅い「梅雨入り」をしました。
サイトの皆さまのところは、いかがでしょうか?
この数年、ウメが熟れ落ちだす頃、ジャムを作っています。

色がきれいに、出来上がりました。味も、いい感じです?
<ウメジャムの作り方>
先ずは、きれいに洗って、圧力なべに入れ、水も、
ひたひたくらいです。圧力鍋が、カタカタ言い出してから、5分
ほどで、止める。そのあと、冷まして、蓋を開け、
茹でこぼし、あく抜きをする。種を取り出し、別の鍋に入れる。
水分を飛ばしつつ、あくを取り煮詰め、味付けする。
今回グラニュー糖にしたせいもあり、色が鮮やかなのかも知れません・・・
今年は、梅雨入りが遅かったせいか、野草の状態、ちょっと違います。
ホタルブクロ、丈が大きくかなり立派、驚きます。

泥彩花器、高さ53cm ・「ホタルブクロ・アザミ」

「花筏(はないかだ)」
葉っぱに、実が付いてます。

見立て茶碗 「アジサイ」 高さ8cm
先日、お天気が、いい日にジャガイモ(メークイン)を
掘り上げました。今年は、結構、大きく育っています。

やや小ぶりを洗ったところ、
皮ごと蒸し、半切、食卓へ出します。

今朝は、夜半から雨と風が強まり、安眠できず・・・・
しばらくお天気はっきりしないようす。
この時間は、やや穏やか、
少し日差しが、戻ってきました。 良かった!
それでは、皆さまお元気に
またお会いしましょう。