皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
先ずは、今年作った「陶額」、
この季節に似合いそう、
さっそく、2階・展示室に飾ってみました。

陶額 サイズ 14x14x2.5cm

先日、完熟したユズを使い、マーマレード作りをしました。
今年は、驚くほど元気、たわわに実をつけたのです。

<看板補修> 一キロメートル下にある県道沿いの看板が、
だいぶ、剥げてます。
「きれいにしましょう」と外し、ペンキをぬりました。
<黒文字(くろもじ)の枝>の話

「筒型花器」 サイズ 14x14x45cm
先日の大分・タピエス会場に訪れた、お花の先生
柴田松園さんから、「五角柱の花器」に入れた「一枝」を
黒文字の枝と教えていただきました。
会場作り前、県道沿いで見つけ挿した、華奢なひとえだ、
今日は、階段上がり際の花器に入れました。

仕事場前の「ロウバイ」いいにおい、大活躍、ありがとう!
寒い日が、続いています。
天候の変化、激しい一年でした。
来年は、どんな展開になるのでしょうか?
また、サイトでお会いしましょう!