友人の赤松桂の個展も無事終わり、九州に戻って来ました。
工房の方は、来月、大分市内で始まる「山からの贈りもの」
作品展に向けて、準備をしています。




タピエスMap
是非、タピエス会場、大分市内にお出かけの際は、お寄りください。
私たちも毎朝、竹田から通って行きます。
暖かい日が続くといいです・・・ お待ちしています。
〜染めの作業〜
友人からいただいたブラジルの木のチップで、「赤い」染料作り、
染めました。素材は、シルクレーヨン。

一昨日、工房前に、クドを据え、タマネギの皮で、染料作る。
染めました。


染めています。
こちらは、染め3回目、結構濃くなります。

<暖かい日に見つけた花たち>
まだ、ヨメナ、ホトトギスなど、健在!

「つの型花器」 灰釉 高さ18cm

「卓上花器」
最後は、近所にあります、マルメロの木の実〜
「マルメロの甘煮」カボス酢を加え、作りました。

結構、美味しく、ヨーグルトの上に載せ、食べます。
去年と比べ、煮るにつけて、ますます赤味が増し、
その理由は、何故かわかりません?
みなさま、いつか、マルメロ、手に入ったら、
是非、お試しください。
花は、可愛いピンク、ボケによく似ています。
みなさま、盛り沢山のブログになり申し訳ありません。
寒さが、緩むと、いいですね。お元気に
また、サイトで、お会いしましょう!