2017年10月31日

<秋深し、コーヒー豆を煎りました。>

 寒かったですね。今朝は、うっすら霜が、降りました。
天候不順の10月、今日は最終日、九州地方、穏やかな
日和となっています。みなさまのところは、いかがでしょうか?
 

 B-ko-0540.jpg
 今回窯出し、卓上花器。
ギルバートの緑釉 サイズ15x5x7cm

  昨日は、コーヒー豆を煎りました。いつも無くなる
ぎりぎりまで煎れず、
 お風呂を焚きながら、七輪に火を起こし、始まります。

  B-ko-0524.jpg


 B-ko-0529.jpg

 マンサク、 昨夕、秋深い色づきになってきました。


 B-ko-0538.jpg
  畑の大根、大きくなってきました。



 B-ko-0452.jpg
「むかご飯」

 B-ko-0515.jpg

 B-ko-0517.jpg

 先日、お茶の剪定を友人としました。
冬の間、葉っぱが、あまり伸びないように、
しっかり摘んでおきます。

 B-ko-0443.jpg
 先週、湯布院に仕事で行った時、金鱗湖の対岸、

 B-ko-0545.jpg

 こちらも、最近のブルーの花器。


 あしたから11月、ますます朝晩、寒さが、厳しくなってきます。
風邪など引きませんように、
また、サイトでお会いしましょう。お元気で





posted by つぐみ at 16:02| Comment(3) | ひびの暮らし

2017年10月18日

<窯詰め終え、本焼きを始める>

 
 このところ、ずっと不安定なお天気が全国的に
続いております。皆さまのお住まいは、いかがでしょうか?
 九州山地、この周辺、雨が多い日々、冬野菜、ほうれん草の育ち
など、気になります。
 
 窯の方は、どうなっているのだろうか?
と思う方もいらっしゃるかも知れませんが・・・。
 昨夕、窯詰めを終え、今朝から、窯焚きをしております。
ただいま、900度、もう少ししたら、還元焼成に入ります。
 

 B-kama-0391.jpg
 
 昨夕、窯詰め終わったところ。




 雨が降り出す前、採ったクリ。 
1日、干し、圧力釜で蒸し、縦に切ってスプーンで食べます。
もし、どこかで、クリを拾ったら、
簡単で美味しい。  是非お試しください。

 B-kama-0324-1.jpg


  
  <先日染めた、「藍染めのバンダナ」>

 B-kama-0338.jpg
 
 深い海の底、キラキラした海の底。


 B-kama-0367.jpg
  


 こちらは、久住高原、レゾネイトへ仕事に行った
 帰り道、あいにくの空模様でしたが、秋の雰囲気、
 どうでしょうか? 
 
 B-kama-0349-1.jpg
 

 B-kama-0354-1.jpg

 

   真正面、祖母山方向に向かって帰ります。
 
 B-kama-0365.jpg
  

 しばらく秋雨模様、くれぐれも、ご自愛のほど、
また、サイトでお会いしましょう。

  まだこれからです。 窯焚き、真っ最中!
追伸’
  ただいま、窯の温度、1150度です。
  窯の後ろから、炎の様子をご覧下さい。午後2時。

  B-kama-0400.jpg

  B-kama-0402.jpg
                  

  
posted by つぐみ at 11:26| Comment(0) | 窯のこと,etc

2017年10月04日

出入り口、「窯の看板の屋根」新しくする。

 山は、朝晩だいぶ、涼しくなりました。
今朝、冷え込んだようで、ヤマブドウの実が、すっかり
赤く色づいてます。みなさまのところは、如何でしょうか?
 秋の野草たち、元気に咲き出し、大好きな「半鐘ツル」も、
沢山、顔を出してます。さっそく、入れてみます。

 B-ai-0276.jpg
 漆黒釉 六角皿 28x25cmx3cm   ハンショウツル

 我が家も冬野菜の準備、真っ最中!
 今年は、大根の生育が、スムース、昨日、大根を間引きました。
 一夜漬けにします。
 上のザルは、セロリの葉、サラダに入れて食卓へ。

 B-ai-0270.jpg
 


<窯の看板屋根>
 B-ai-0260.jpg

 県道から、工房へ入るところに、「梁塵窯」の
「看板」が、あります。
大事なポイントなので、屋根の傷んだのが、気になってました。
「ガルバリュウム鋼板」に直しました。
見た目、少し、回復したでしょうか?


 B-ai-0244.jpg

 ブロンズ釉 花器  サイズ  11.5cmx高さ9cm
 「タデとムラサキシキブ」
 


 B-ai-0174.jpg<藍の花> 


藍が、元気なので、
絞り染め「ハンカチ」 ごらんください。

 B-ai-0257.jpg

 B-ai-0273.jpg

 B-ai-0295.jpg
  竹の棒にハンカチを巻き付け、4回ほど、染めていきました。
 
 B-ai-0304.jpg 
   
     染め上がったのを、外す。 



 B-ai-0187.jpg

 これは、先日染めたもの、「手編みの帽子」

 B-ai-0205.jpg
 こちらは、昨夕、裏山から

 きょうは、みなさまのところ、どんなお天気ですか?
今夜は、「十五夜」です。ずっと以前は、この周辺の部落、
丁度この日が、「お祭り」でした。とても、明るく大きく
輝いたお月様が出ていたのを思い出します。
 
 それでは、また、サイトでお会いしましょう? 
 お元気に



posted by つぐみ at 14:58| Comment(2) | 窯のこと,etc