7月は、始めから終わりまで、「お天気模様」に振り回されました。
今年は、特に雨が多く、高温多湿になって、夏野菜は、難しい?
ただ、ブルーベリーは、なぜか、まわりの様子とは、うらはら、
「われ関せずとばかり」青い実をいっぱいつけ、
窯に見えた人たちを、驚かせています。

ブルーベリーの実、いっせいに青くなるのではないので
結構長い時期楽しめます。
今年は、雨が多いせいでしょうか? やや甘みに欠けますが・・・

今朝、ブルーベリーを摘み、食卓へ

キュウリについていたカタツムリ、サイズ1cmくらい。
いつも、気になるカタツムリ、大きいのは見かけません。
<工房の周りの様子>

去年、友人の田口さんから、教わった「オオセンナリ」
今年も、咲きましたよ!

「檜扇・ヒオウギ」
様々な植物の合間をぬって、今頃、出てきます。 ありがとう!

丁度、見え始めた「キツネのカミソリ」挿してみました。
泥彩花器・高さ 20cm
夏休み、お近くまで、お出かけのことがありましたら、
是非、工房まで、ブルーベリーの実、摘みにお寄りください。
追伸、
数日前、モンマは、「藍タテ」を始めました。
ブルーベリーの青とは、かなり違うと思いますが・・・
毎日かき混ぜ、発酵を待っています。


「藍タテの日」