沢山でてきます。
そして冬野菜の終わり、「畑の片付け」と前後して、
食べるのが、この数年「野菜の花たち」大根、タカナ・・
色もきれいですが、トップの美味しさは、やはり大根の花!
とても味わい深く、家の周りに出てくる「山菜」も同様です。
どちらもおいしくて、いっぺんに華やいだ食卓と
なります。


畑の片付け、真っ最中。

「大根の花」 軽く茹で、食べます。
味つけは、お好み次第。

「わらび」 これから茹でる。
山菜の食べ方としては、長く放置すると「あく」が出るので
その前に早めに茹で上げて、水にさらすと良いでしょう。

あざみ、斜面に出ていました。

こちら、同じく工房前の斜面から「ウド」、
今年はサクラ同様、山菜も、出るのが遅いようです。

「ハナズオウ」 窯・入り口
最後は、 <工房のようす>
春は、仕事が、多く、おおわらわ・・・
ただいま、人気者の「茶香炉」製作中!

最近の窯出し作品から

花器・ブロンズ釉 花・オオアラセイトウ(ショカツサイ)

「香合」
盛りだくさんのブログになりました。
九州地方、今日は、穏やかな日よりです。
日本列島それぞれ天候の変化が激しく、
みなさま、気持ち追いついて行くのが大変かも知れませんが・・・
くれぐれも体調整えて、お仕事お励み下さい。
また、サイトでお会いしましょう!