2015年11月28日

<祖母山・初冠雪>


 昨日は、薄い氷も張りました。
祖母山は、初冠雪、今年は、だいぶ遅いのです。
冬到来、背筋が、シャンとしてきます。「祖母山」
 
 B-sobo-50154.jpg
 
 B-sobo-50155.jpg県道「椿」

 B-sobo-50157.jpg

 B-sobo-50164.jpg『白山吹』

 B-sobo-50178.jpg

 「椿」と「白山吹の黒い実」花器・ブロンズ釉

 白山吹の「黒い実」は、これから春先まで、枝1本づつ
使う息の長い花、つややかな黒の魅力です。

それでは、またサイトでお会いしましょう。
寒さに負けないで!



 
 

 
posted by つぐみ at 14:46| Comment(0) | 日記

2015年11月22日

<『無為自然』・アルバム届く>


 九州地方、今日は、あいにくの空模様、残念なお天気になりました。
みなさま、お久しぶりです。 いかがお過ごしでしょうか?
連休中なので、我が家から県道、高千穂方面に走る車、よく見えます。

 B-kita-50125.jpg 「表紙」

 鹿児島の写真家北原氏が、先月いらした時、「今回、アルバムは、
作らない」と、云われていたのですが、2.3日前、到着しました。
 タイトル、「無為自然」。
被写体の中身、いかほどのものか、はばかれますが、
なんとか形にしていただいて、嬉しく思っております。

 B-kita-50130.jpg「アルバム」より

 B-kita-50129.jpg

 アルバムの中から、上の写真は、
「絵はがき」に作成したもの




 <「落ち葉」舞い降りる季節>

 B-kita-50119.jpg
 
 B-kita-50120.jpg 
  
 B-kita-50132.jpg 

 今朝・工房前の「ヤマアジサイ」
 色付いてきました。

追伸: 今日は、竹田の街は、『竹楽』 にぎわっております。
    最終日
    竹灯籠が、織りなす「幽玄」の世界、楽しめるかも知れません。
    時間がとれましたら、是非、お出かけください。
    それでは、ごきげんよう!
 
 

 
posted by つぐみ at 11:23| Comment(1) | 窯のこと,etc

2015年11月11日

<秋色深く・ワークショップを終えて>


 我が家周辺、色濃く「秋色」に染まってきました。
「ワークショップ」の方、皆さまにも楽しんで
いただいたようす、ホッとしております m(_ _)m
 
 B-man-50089.jpg「ひなたぼっこ」


 B-man-50085.jpg

  畑の野菜たち、「カブ、チンゲンサイ、アサツキ、人参・・・」
  この秋は、お天気よく、スクスク、!

 B-man-50087.jpg


 B-man-50092.jpg 
 
 B-man-50107.jpg

 B-man-50112.jpg「マンサク」



  コーヒードリップ、良い写真が撮れません 、次回・・・
 
 B-man-P1050084-1.jpg
 

 明日から、用事があって、東京・横浜へ行ってきます。
 週明けに戻ってくる予定でおります。
お元気に、
またサイトでお会いしましょう!


posted by つぐみ at 16:30| Comment(0) | 窯のこと,etc