皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日、鹿児島から、写真家の北原さんたちが、
「黒の陶器」を中心に<表現したいもの> を撮りに
見えました。 果たして気に入った「作品」に
仕上がるのか否か・・・・
その日、熊本インターで降りてから、いつも寄る「道の駅」
買ったと、「芋の芽」を、1本頂戴しました。

見た目は、初夏にでてくる「ズイキ」の感じです。
ネットで、調べるとやはりズイキの別名、
「熊本の伝統野菜」とも、でています。
早速、「酢の物」、手元にあった「もずく」を一緒に
入れました。






「芋の芽」を美味しくいただけ、良かったです。
好奇心旺盛な人は、違いますね。
最後に今朝の様子、
朝焼けと仕事場前の「ロウバイ」
暖かいせいか、元気になりました。
良いお年をお迎えください。

追伸:「芋の芽」、今頃、売っているのは、珍しい、やはり
お正月用のお料理に使うのが、熊本地方の特徴かな、と思うのです。
なにかわかりましたら、お知らせください。