数日前、祖母山に初冠雪
昨日、夕暮れまえ、
撮ってみました。

白菜も寒さ対策、
わらで縛っておきます。

赤唐辛子、
今年は、たくさん採れました。
辛党なのでGood!

こちらは、散歩途中に見つけました、
霜にも負けず、
けなげに咲いている白いキク

ピッチャー(ギルバートの緑釉) 高さ 12cm
先日、レゾネイトクラブまで、仕事に行きがけた折、
出合った風景。
ホント、我が家の周辺とは、
おお違い!

久住の行き帰り、いつも楽しんでいます!
話は、変わって最近、びっくりしたお話。
私の留守に見えた上海の女性たちでした。
ナビゲーターは、
ベルギー生まれ、日本在住の男の人。
英語と片言の日本語を使って話したそうです。
「自転車」をこいで、高千穂まで行くグループとのこと。
丁度、私が竹田の町に用事があって出た時、下りの
「出合いトンネル」のところで、彼らとすれ違ったのですが、
まさか、「梁塵窯」にお寄りいただくとは?
看板から、「窯」の字は、中国の方々も意味がわかるらしいのです。
「焼き物」にも関心をお持ちでした。
モンマは、その他にもお客様が見え、さあ大変!
いつも冷静な?彼には、珍しく
完全に頭に血が上ったとの話でした。
あとで、「ナビゲーター」のホルブさんが書いてくれたアドレスから
HPを見ると、
英語と日本語、オランダ語で作ってあり、
JAPAN BIKING
よかったら覗いて下さい。
彼らは、スムースに高千穂に行かれたのでしょうか?
こんど会ったら是非聞いてみたいと思います。
「来年の夏には、こちらで、陶芸体験をしたい」と云って帰られたそうですが。。。。