風かおる 木々のみどりがきれいですね。
梁塵窯は、カボス畑を切りとり、建てた
「工房」ですが、今でも残っている木や、
新しく植えたのなど あります。
この時期、部屋の中まで芳しいかおりが風に乗ってやってきます。
クリーム色のつぼみも優しく、
つい触りたくなり、
とげがないと、もっといい ・・・?

最近、草花が次から次へと顔を出し、
大好きなニゲラ(黒種草) 今年は、早め、
工房の片隅、
自宅脇の階段横など、あちこち見えます。

窯の方は、お天気良く乾燥がスムースに、
「ぴっちゃー」 大きめです。

先週末 鹿児島から訪れた、写真家の北原さん達、
「丸(まる)」のしゃしんを撮って帰りました。
楽しそうにカメラを覗いてます。

こんな構図もありました。

今の季節、日本中、新緑が美しく、最高ですね。
私たちは、明日から東京経由でモンマのふるさと「相馬」に出かけ
今月末、戻ります。
相馬の写真 撮って来られるといいですが・・・
皆さまお元気で、
又、ブログでお会いしましょう!
タツナミソウ(立浪草)卓上花器
